こんにちは。 今回は、トイレの照明について。 トイレは、基本的に扉を閉めているものですし、他の部屋と合わせる事を意識せずに、好きなものをたくさん取り入れることができました。 他の方のおうちブログを見ていても、トイレだけは、壁紙を派手なものにしていたりするおうちが非常に多いです。 (失敗しても小さな部屋なので、被害が少な...
February 2018
Month
こんにちは。 リビングの照明も、ソファの上や、テレビの上などは、ダウンライトを採用しています。 ダイニングテーブルの上部には、ペンダントライトを複数つけられるようにダクトレールがつけられています。( というか、気付いたらこうなってました。) ここに、ペンダントライトを3灯つけています。 伊藤あきのぶさん、という作家さん...
こんにちは。 我が家の1Fには、玄関とリビングに隣接する4. 5畳の和室があります。 玄関は、大正ロマン風のレトロで柔らかい雰囲気、 対してリビングは、レンガや鉄を取り入れて、無骨な、 ちょっとカッコイイ雰囲気を出しています。 今はまだ寒いので、普段和室とリビングの間の扉は、閉めていることが多いですが、エアコンのいらな...
こんにちは。 我が家は、ダイニングテーブル、テレビボード、 ソファをオーダーで製作しています。 今回は、ソファについて。 私が、ソファをオーダーする際に、担当の方にお伝えしたことは、 ・座った時に、足を座面にのせてくつろぎたい。 ・リビング、隣接する和室を玄関から一望した時に、 調和のとれる色で。 この2つでした。 (...
こんにちは。 我が家の照明器具は、ほとんどがダウンライトを採用しています。 ダウンライト以外を使用しているのは、玄関水道の上部、ダイニングテーブルの上部、トイレ2か所(1F、2F)、寝室です。 これらは、私がネットや実際のお店を徘徊して、見つけてきました。 施主支給ってやつですね。 今回は、玄関入ってすぐの所に設置した...
こんにちは。 さて、我が家のオーダー家具、二つ目は、テレビボードです。 こちらは、カタログやホームページを見たりして、イメージが固まっていたことと、現実(予算)を受け入れなければならなかったことで、そこまで時間をかけて悩むことはありませんでした。 テレビボードにおいて、私が譲らなかった点は、 シンプルであること 逆に、...