今年も恒例の手帳会議!【ロルバーン編】

こんにちは。
朝方は少し空気が変わり涼しくなってきましたが、
日中はまだまだですね。
マスク生活と熱中症対策の両方を同時にするのって、かなり難しい…!
さて。
先日は、ほぼ日手帳の気になるラインナップについて書きました。
今回は、デルフォニクスのロルバーン編をお届けしたいと思います。
ロルバーンといえば、
クリーム色の用紙にマスの大きな月間ページ、
大容量のメモ。
これがとても使いやすくて、
大学時代からたびたび愛用しています。
2021年版は、レイアウトも豊富に、更に使いやすくなっています。
表紙のラインナップもなかなかに魅力的ですよ!
※画像は、DELFONICS WEB SHOPよりお借りしています。
【ロルバーンダイアリー2021】
2021年版は、マンスリーページのレイアウトが、5段から6段にリニューアルしています。
これによって、今まで感じていた
月末の5週目のマスが、前の週と半分ずつになって書くスペースが半分になってしまって書きにくい!
というストレスから解放されました。
また、縦型チャートの「ログチャート」、
横型チャートの「ガントチャート」、
メモページが横罫の「罫線」の
3つのフォーマットがラインナップ。
上から順に、
ログチャート
ガントチャート
選べる幅が広がりました。
私は、ログチャートで家族ごとの予定を管理するのにいいなぁ
と思いました。
従来のマンスリーページと見開きで構成されているのもいいですね。
とても使いやすそうです。
【ロルバーン2021 気になる表紙ラインナップ】
さて、豊富な表紙ラインナップの中から、私が気になっているものをいくつかご紹介したいと思います。
まずは、グラフィックデザインの中から。
私は、例年このシリーズから選ぶことが多いですね。
ブルーグレー(コスメ)や、
フルーツモチーフのダークグリーン(ベリー)が、30代でも使えるデザインでとても可愛いなと思っています。
2020年は、このフルーツモチーフのノートタイプのレモンを使用しています。
また、毎年人気のカバー付きダイアリー。
ロルバーンは、
カバーなしのデザインも豊富でしかもとても丈夫なので、今まで手を出してこなかったのですが、
真ん中に写っている「ブルーグレー」の色味がとても好みで…!!
2021年は三男くんの入学もあり、
手帳を持ち出す機会も増えそうなので、より丈夫なカバー付きもいいなぁなんて思っています。
※画像は、DELFONICS WEB SHOPからお借りしています。
【予約、購入が始まっています!】
ロルバーンは、
などで予約、購入が始まっています。
手帳のタイムキーパーさんは、楽天のショップさんですが、他の手帳も豊富なので、比較検討にも役立ちますよ。
皆さんのお気に入りが見つかりますように。
参考になりましたでしょうか。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 1 )
- Trackbacks ( 0 )
Thankfulness to my father who told me concerning this blog, this web site is genuinely amazing.